ホームシアター小屋の壁紙を決めろって
今日、工務店の方がきて「壁紙なににする?決めるのはまた今度でいいよ。」即答で私は、「今すぐ決めるからちょっと待って」。さて何にしよっかなー。。。なんじゃこりゃー!!いったい何種類あるんじゃー
期日は、あと二日です
工務店の方は、「月曜の朝までにFAXちょうだい♪」といって去っていきましたが、こまったぞ。今日は金曜日、日曜までに決めなくちゃ!
いままでは、何を決めるもサクサクと進んでいたのですが、まさかここで立ち止まるなんて
原因は以下の通りです。
壁紙って種類多すぎじゃない
壁紙って、てっきり5種類くらいの中から選ぶものだと思ってましたが、持ってきた資料は以下のようなぶっとい本でした
太いし「best1000」ってまで書いてあったのでいやーな予感はしていたのですが、そこにあったのは1000個の壁紙です。
パラパラと見ましたが、たくさんありすぎです。木の模様のやつもあるし、発光する壁紙なんてものもありました。なんか頭がいたいっす
仕事の関係で、新築の家に行くことがたまにあるのですが、なぜみなさん壁紙を白だとかアイボリーにするのかがわかったような気がします。
あんなたくさんの中から選べないですよねーそこで手堅く白もしくはアイボリーを選ぶのでしょうね。
しかーし、エジソン田中は、みんなと同じにしたくないということで、ホームシアター小屋(秘密基地)の壁紙は、白、アイボリー禁止令を出しました。(出さなくていいのにねー)
白とアイボリーを禁止にしたので、とても個性的な感じの部屋ができそうです!いい感じの部屋になるとは限らないけどね(笑)
■Ads By Google - PR -
ホームシアタールーム完成まで
- 小屋の改装開始です
- 基礎工事が終わったぞ
- 足場台の完成です
- 建前完了
- 外回り開始
- ケーブル配線のための準備作業
- 室内の壁張り開始
- 壁紙を決断しなければ
- ホームシアター小屋の完成?
- 迷光対策 その1
- 迷光対策 その2
- シーリングファンを取り付ける
- ホームシアター作り しばらく休み
ホームシアター役立ちグッズ
ホームシアタールーム作りを考える
- 秘密基地を作る
- ゲーム機は絶対必要
- ホームシアターの配置を考える
- 壁一面にシアターボード
- プロジェクターの置き場所
- ホームシアタールームの平面図
- 昼間でも暗室を作りたい
- プロジェクター位置の本決め
- ホームシアター作りで大切な事
ホームシアターを作ろう
- 簡単で安く作れるホームシアター
- ホームシアターを安くつくる その1
- ホームシアターを安くつくる その2
- 手間のかからないホームシアターをつくろう
- ホームシアターの配置を考える その1
- ホームシアターの配置を考える その2
ホームシアターを1から作る
- なぜ新築・改築がいいのか
- 専用それとも兼用?
- リビングシアターを作る 1
- リビングシアターを作る 2
- 電源の位置を決めておこう
- ケーブル類はとにかく隠すべし
- 気軽にできるようにしよう
- 手元を明るくしたい時はこうしよう
- エアコンの向きに注意
- プロジェクターの天吊り注意事項
- ホームシアターの配管作業